



上記の会話は僕が実際に買取査定をするときにしている会話です。
買取査定は手間がかかるし面倒くさいイメージですが、今は簡単に出来るので売却の参考にもなるので試しに申し込んでみても損はないと思います。
中古トラック買取手順
トラックの買取査定の申し込み方法は3パターンあります。
- インターネットで検索してネット上で申し込みをする
- インターネットで検索し電話で申し込む
- LINEを使って申し込む
大体上記3パターンです。
申し込みの際は車検証、売却予定の車の走行距離、残債があるかないか、所有者はだれかの確認が必要になります。
少しでも手間を減らす為に情報はなるべく用意しておいた方が話が早いです。
トラックの売却希望金額は具体的に
車の情報が用意出来たら売却希望金額を考えてみましょう。
大体のお客様が「高ければ高いほど」と言いますが、残債がいくら残っているからいくら以上とか、新車を買う足しにするからいくらは欲しいとか叩き台を出してあげるとスムーズです。
買取業者さんもお客様が納得の行く金額を出したいので、この金額ならいいよと言う金額を決めておいて下さい。
買取金額をどうしても高くもらいたい場合は一括査定でオークションをするのが一番高いと思います。
専門業者は利益を出す方法を多数知っている
ディーラーで新車を買うからそのまま下取りに出すのは楽勝で良いのですが、買取金額の期待は出来ません。
ディーラも下取りしたら「中古で売れるか?」を考え、ダメならオークションに流すかして利益を出します。
オークション相場以下の値段で買取る訳だから間違いなく安いと思います。
では、買取専門業者はなぜ高く買い取れるのかを解説します。
専門業者の利益出し4パターン
買取専門業者は豊富な販路を持っていてオークションはもちろんの事ディーラーやトラック販売店等では出来ない事も、買取専門業者は出来てしまいます。
僕の知ってる業者もやっているトラックを買取ってからの販路を4パターン紹介します。
国内販売
トラックを買取り、点検整備、修理などをして、店頭もしくはインターネットで国内向けに車を販売するパターン。
ディーラーや中古トラック店もこの方法やオークションなどで仕入れて販売しますが、割高になりがちですが、中古トラックの需要はかなりあるので上手く捌けるみたいです。
輸出
海外での日本のトラックの需要はかなり高く、メイドインジャパンのトラックは海外で高値で売れますが、トラックを輸出するルートを持っていないと出来ません。
買取専門業者は大体持っていると思いますが、どんなトラックでもオークション相場も関係ない金額が付くので輸出出来る業者は強いです。
ニコイチ
キャビンの潰れたトラックと箱の潰れたトラックの良い所を合わせて1台の中古車を作って売るパターン。
これは色々なパターンがありますが、車体番号と箱番号が合わないトラックとかたまにあります。
これはガッチリとした整備工場を持っていて広大な土地も必要なので出来る業者もかぎられます。
事故車廃車も買っていく業者の販路の一つです。
解体部品販売
事故車や故障車などの場合は解体前提で買取金額を出します。
「エンジンは死んでるが箱は使える」とかエンジンは死んでるがミッションは使えるとか解体して売れる部品を計算にいれて買取金額を出します。
たまに事故車等で「そんな金額で買っていくの?!」って時は査定の段階でそこを計算しています。
専門業者だから出来る強み
餅は餅屋と言いますが専門店には間違いなく強みがあります。
特に輸出と解体が出来る業者は強いです。
どんなトラックでも買取って間違いなく利益を出して行く事が出来るので僕はこの辺の業者と付き合っています。
僕が買取査定に出した結果
過去の記事にも出て来ているトラックですが、買取査定に出しているのでその時のお客様の声と共に紹介したいと思います。
千葉県白井市:いすゞ エルフ 冷凍冷蔵バン(50代社長)
大きな事故を起こしてしまい、全損でエンジンはかかるが走行不能で残債があり少しでも足しになればと査定をお願いしました。
無理だろうと諦めてましたが、まさか20万円も付けてくれると思いませんでした。
残債は残ってしまいましたが、0円よりかは遥かに良いので諦めずに査定に出して良かったと思います。
埼玉県川越市:UDトラックス コンドル(50代社長)
専属で乗っているドライバーが定年退職し使わなくなって走行距離も82万kmでボロボロだったので売却をお願いしました。
4t増トンの大型でしたが箱をぶつけたり、荷物を無理矢理詰め込んだりしてアオリが曲がったりしてたがエンジンはオイル漏れもなく絶好調で70万円で売却しました。
電話して一回トラックを見に来て金額決めて行ったので面倒な事も特になかったので良かった。
口コミの査定内容が気になった場合は記事の終わりに口コミの詳しい内容を貼っておきますので併せて読んで行って下さい。
おススメの買取業者2選
買取業者も沢山あるので3社に絞ってみました。どの業者も結構高値付けてくるので、この2社から選べばまず間違いないです。
全国どんな所でも無料出張査定とその場で現金払いなど対応の速さが売りで僕と同じLINE査定を導入しているので気軽に申し込みが出来ます。
電話だと都合が悪かったり忙しくて電話に出れない等もLINEなら空いた時間に連絡できるし面倒がないのでおススメです。
買取から販売まで、トラックだけではなく重機まで産業車両の王国ですね。
サービス内容は他ともかぶりますが知名度が抜群で対応の面でも抜群、こちらもLINE査定を導入しているので、気軽に申し込めるのが良いですね。
全国対応いて買取った車は国内で販売を行わず、アジア・中東・アフリカなどへ輸出するので通常より高価買取が期待出来ます。
定年式車が得意で古いトラックなどは査定してもらう価値ありです。
大手買取業者
最初は比較しようと思いましたが、大してサービスは変わらないので、どのトラックにも対応してる会社と、小型中型に強い会社と問い合わせが楽な会社で絞りました。
もし詳しく知りたい方はコチラのサイトがとても参考になります。
楽に査定申し込むならLINE査定は気楽で良いです。
2t、4tならランクスさん強いです。もし迷ってしまう場合はLINE査定で2社に金額聞いて高い方に売れば良いと思います。
LINEを使った査定はクソ楽
僕もLINEで走行距離、外観、内装、荷台などを画像で送ってもらい大体の金額を聞いて調子が良いとトラック自体を見ないで買取金額を出して買取っている事もあります。
金額は仲間の買取屋さんが決めるので僕は交渉するだけです。
まとめ
トラックの売却は色な々条件があり、全ての条件をクリアーするのは難しいですが、しっかりとした金額設定と交渉次第で納得の行く金額で売却できる事も多々あります。
「売れないだろう」「ボロいしゴミだよ」と諦める前に気軽に申し込めるので聞くのは無料なので聞いてみるのが最善の手段だと思います。
大型トラック買取ぶっちゃけトラックはボロくても古くても需要はあるので売れると思います中古車の相場で1番高いのって何だと思います? 人気車(アルファードやクラウン、ヴォクシーやセレナなど) 軽自動車(タントやN-B[…]