



最近のコロナウイルスの感染拡大で公共交通機関が感染の危険性があったりする場合
自分所有の車が1番安全な移動手段になります。現にレッカー車の出動は増えていて
バッテリー上がりや事故など通勤、移動手段を車に切り替えています
この記事を読むと免許取得を爆速でお得に取る事が出来るようになるので最後まで読んで行ってください。
運転免許の必要性
今まで免許を持ってなくても特別不自由しませんでしたが、コロナウイルスなどで公共交通機関がリスクになったり
買い物や移動などの時に自家用車で移動するのが1番安全だったりします。
この先原油価格の急落などで車の維持費が抑えられたり中古車市場で相場が下がり車が安く買える可能性もあります
今が免許をとる最高の時期です。
もう一台車を買おうかと思っているんだけど嫁がメインで使うんだけどいいのない?セカンドカーこの記事を見に来たと言う事は奥様の車を探していると言うより自分もちょっとした時に乗れる丁度いいサイズのカッコ[…]
車を所有する
車を所有する事はリスクだと言われていて車を買わずにカーシェア、リースなどで車を借りるのが流行ってますが
僕は車の所有者になる事をおススメします。
車は財産になるので持っているだけでその人の価値は上がります。
車自体にも価値の残る車、残らない車があります。
人気車種がそのたぐいで、中古車市場でも高値で取引されます。
買うなら人気車種の人気色が鉄則です。
車を借りる
レンタカーやカーシェアの事ですが、これも維持費がかからないし良いですが、基本自分の車ではないので
気を遣うし、ぶつけたら弁償だし狙ってる車があって試しに乗る分には良いですが最終的には自分の車を持った方が
気分的にも満足できて良いです。
車って楽しいよ
車の楽しさは僕が思うに
- 自分のいきたい所に自由に行ける
- 車に乗ったら中は自分仕様の自分の部屋
- 外観をいじって個性を出す
- 故障や不具合個所を調べてみる
1:これは当たり前ですが、「ちょっと行っちゃう?」がすぐ出来るのは魅力です。
公共交通機関は時間を調べたり乗り場まで行かないといけないですが、自分の車なら
車に乗ってホイホイ出かけられます。
2:僕の車はオーディオを交換してエンジンをかけるとスマホに繋がる様になっています。
新しい車なら当たり前ですが車に乗った瞬間に自分仕様って超優越感です
レンタカーやカーシェアはこうは行きません。
3:派手に車高短にしたり派手な装飾をするのではなく、さりげなく飾るの良いと思います。
ステッカーを貼ってみたりライトを変えてみたりすると車をいじる魅力に気付きます。
趣味は車イジリなんて言ったらカッコ良いですよね
4:僕ら整備士も最初は素人で「なんで調子悪いんだ?」から始まってボンネットを開けて眺めて
「分かんねー」から始まりました。
それを考えて修理に出して正解だったら嬉しくないですか?それも楽しみです。
車検整備車検をどこに出そうか迷っていませんか? ディーラー ガソリンスタンド 中古車屋さん オートバックスなどの量販店 家の近くの車屋さんDMが来たり、「そろそろ車検じゃないですか?」なんて声か[…]
車で稼げるよ
前にみたサイトで自分の車に会社のステッカーを貼るだけでお金がもらえるとか
軽バンを購入して荷物の配送の仕事や白タクみたいな仕事もあったかと思います。
駐車場もシェア出来るサービスなどもあり車を持っているだけでお金が稼げます。
特に軽バンは広いし荷物詰めるし需要があるので中古車市場でも高値で取引されます。
免許取得のメリット、デメリット
運転免許はぶっちゃけ取っといて損は全くないですが、取得のする時にはメリット、デメリットがあります。
メリット
- 車の運転が出来る(原付免許がついでに付いてくる)
- 身分証明書になる
- 仕事の幅が広がる
- 家族や友達と出かける機会が増える
僕はメリットだらけだと思っていて会社に入る時も免許あるなしはプラス評価だし、家族や友達からもプラス評価です
なにより身分証明書として機能するので便利です。
デメリット
- お金がかかる
- 時間がかかる
- 面倒くさい
最大のデメリットはお金だと思います。ぶっちゃけ教習所も合宿も値段は変わりません!
教習所は卒業までの期間が決まっていて過ぎてしまうと教習終了になってしまい払った教習料金は
返ってきません。
学科の時間や実技の時間など教習所だと何回も通わないといけないので、すごい時間がかかります。
このデメリットを減らす事が出来るのが合宿免許です。
おススメは完全に合宿!
色々な比較サイト有りますが何度も言いますが料金は大して変わりません。
なぜなら紹介している教習所は一緒だからです。
色々割引特典もあり早割とか友達と一緒割引や教育給付金などで割引を掛ければさらに安くなりますし教習所よりは
安いです。
教習所は時間がかかる
教習所は通わないといけないし予約が取れないと教習受けられないし卒業までにかなり時間がかかります。
学科26時間・技能34時間って長くないですが?何回教習所に行くんだよって感じですよね!
全てのスケジュールを前もって取れるサービスもありますが、予定が変わった時などはキャンセルになって
日程がズレる時もあります。
ぶっちゃけ面倒
上で説明しましたが通うの面倒じゃないですか?何日も通うんですよ?
予約が取れなければキャンセル待ちや受講期間が迫ってきたらなおさら焦りますよね?
僕も焦りました。キャンセル待ちで教習所に張り付いたり大変でした。
爆速で取る!
言うまでもないですが、合宿免許だと15日間で取れます。
AT免許だと13日間とかでも取れます
早くないですか?爆速でとって実家の車やレンタカー借りて運転しちゃいましょう!
ちなみに免許の種類は絶対にMT免許にした方がいいです。
人生何が起きるか分からないし今の若い人達はAT限定免許が主流ですがMT持っていれば
希少な人材になりえる可能性があります。
まとめ
これからの時代はテクノロジーが進み自動運転やAIなどの進化で車に乗ってもハンドルを握らない
などの時代に突入しますが運転免許は別問題だと思います。
いきなり全ての車が自動運転になる訳ではないし、免許をもってないと車には乗れないと思います。
運転免許は立派な資格です。持っているだけで価値はあるし運転手さんはこれだけでお金を稼いでいます
初期費用はかかりますが確実に持っていて損じゃない資格ですので働きながら取るとなると大変なので学生さんや
コロナでの自粛期間やまとまった休みが取れる人は合宿で爆速で免許を取得しましょう。